お知らせ・イベント情報
スーパー富士屋田尻北店水害対策の設置を見てきました♪
スーパー富士屋田尻北店は、土地が低い為、
過去何度か水害に遭いました。
そこで、今回水害対策として止水板を施工しました。
「実際に設置してみる」という事だったので、
見学させていただきました。
店舗全体をコンクリートで囲うのですが、
普段の出入口として数ヶ所開いている所があります。
開いている所を水害時に止水板を設置して、水が入るのを止める仕組みになっています。
今回はそのうちの一ヶ所に止水板を設置しました。

幅が広いところは、中間に柱を立ててやります。
最初は、このようになっています。

真ん中の柱を立てる所の蓋のようなものを外します。


次に、柱を取付けます。

重いので、私は持ち上げられませんでした。

柱を取り付けています。
水圧に負けないように、支えもしっかり取り付けました。


止水板をハメ込みます。
1枚20Kgあります。



止水板を二段にするので、腰以上の高さになります。
表から見ると

設置完了です。

店舗正面以外も見てきました。

外壁には防水塗装をして、出入口に止水板を取り付けるようになっています。
店舗の外壁以外にも厚いコンクリート壁を設置してあります。
コーキングも施工されています。

浄化槽のマンホール部分も、コンクリートの壁で囲ってありました。


みなさん、口をそろえて
「無駄だったなぁ、と言えるように災害がなければいいなぁ~」とおっしゃってました。
備えあれば憂いなしですね
最新記事
カテゴリー別
カレンダー
| 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
|---|---|---|---|---|---|---|
| « 10月 | ||||||
| 1 | ||||||
| 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
| 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
| 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
| 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
| 30 | ||||||
