リフォーム トイレ


こんな事で困ってませんか

こんな事で困ってませんか

トイレリフォーム事例 01便器の交換リフォーム
便器だけの交換で、毎日使用するトイレが清潔で快適な空間に
トイレの便器は長年使用していますと見た目だけではなく、機能面でも温水洗浄便座や水を効率的に流す機能など部分的に劣化が進んでいる場合があります。
急に温水洗浄便座から水が出なくなったり、いままで自動的に水が流れていたのが急に詰まってしまったり、なんてことが起きる前に便器交換のご検討はいかがでしょうか。
トイレの便器はどんどん機能的で快適なものに進化しています。衛生面や節水、清掃の手間も考えた製品がたくさん出ています。
トイレ全体のリフォームは必要ありません。便器だけの交換で、毎日使用するトイレが清潔で快適な空間になります。

便器交換ご要望例
- 便器の劣化
- 便器のフタや本体に黄ばみやひび割れが出てきた。見た目だけでなく、衛生面でも心配になって。
- 流れが悪くなった
- トイレの流れが悪くなって、詰まることが多くなってきた。
- 節水効果
- 古い便器は水の使用量が多く、年間の水道料金も馬鹿にならない。
- 故障
- 温水洗浄便座や流しレバーなどが故障した際、いっそ便器ごと交換しようかと。
- 補助金があるから
- 便器の交換に利用できる補助金があるので。
- 便器が小さい
- 現在の便器はひと昔前のものに比べて大きく、座り心地がよく、いろいろな機能もついていて魅力的。
施工例
-
トイレリフォーム施工例
温水洗浄便座が壊れ、交換を依頼する際に、また何かあった時にすぐ頼めるように近所にある会社の方がいいと思ったのでお願いしました。
「便器取替で簡単お手入れと嬉しい節水」
-
トイレリフォーム施工例
リフォーム対応用のトイレに交換することで、大掛かりな配管工事もなく、便器取り替え出来ました。
「明るいトイレにチェンジ!!」
-
トイレリフォーム施工例
しっくいの汚れが気になる。お手入れしやすい便器にしたい。
「除菌・防汚・清掃の3つを考えて選んだネオレスト♪」

トイレリフォーム事例 02介護を考えたトイレリフォーム
介護保険なども利用して快適にトイレが使用できるようにサポート
最近トイレでの立ち座りがしんどくなってきた、トイレの入り口の段差でつまずくことが増えてきた、などとトイレを使うときに不便に思っていることはないでしょうか。
また、トイレに手すりをつけたり、入口の段差をなくしたりするのに「介護保険が使えるのかしら」、「介護保険を使うにはどういう順番で手続きをしないといけないのかな」等の疑問をお持ちではないでしょうか。
地域包括センターやケアマネジャー、福祉用品貸与事業所とも連携してお客様の疑問を解決し、介護保険なども利用して快適にトイレが使用できるようにサポートさせていただきます。

介護対応へのご要望例
- トイレでの立ち座り
- トイレで便座に立ったり、座ったりするときに掴む手すりが欲しい。
- トイレの入り口段差の解消
- 車椅子でトイレに入りやすいように入口ドアの段差をなくして欲しい。
- トイレを大きく
- 車椅子でトイレに入りやすいように、トイレスペースを大きくして欲しい。
- トイレのドアの変更
- 車椅子でトイレに入りやすいようにトイレのドアを引戸へ変更して欲しい。
施工例
-
トイレリフォーム施工例
使いやすく、もしもの時、あわてないためにリフォームをしたい。
「「もしも!?」の時のためのトイレリフォーム」
-
トイレリフォーム施工例
安心して、トイレを使用できるようにしたい!
「介護…暗いイメージをふきとばす!!」
-
トイレリフォーム施工例
高齢のお母様が使い易いよう、便器の向きを変え、手すりを付けたい。手洗器の水栓が使いにくいので、オート水栓に変えたい。
「家族みんなが使いやすいトイレに変身!!」

トイレリフォーム事例 03和式トイレから洋式トイレへ変更
変更する時によく出てくる問題も長年の経験と豊富な知識で解決
冬に寒くて、夏は蒸し暑い和式のトイレ。年を重ねるごとに、トイレ内の段差の上り下りや和式便器にしゃがむことが難しくなってきていませんか。
和式のトイレを洋式へ変更。多少時間と費用は掛かりますが、変更は可能です。
立ったり座ったりが楽になることでストレスも解消。トイレ内の段差やスペースの問題、温水便座にするために必要な電気工事など和式から洋式に変更する時によく出てくる問題も長年の経験と豊富な知識で解決。

和式から洋式へのご相談例
- 段差の解消
- 段差がある和式トイレを洋式トイレへできるかしら?
- スペースの問題
- 狭い和式トイレだけど洋式トイレにして便器が入るかしら?
- 井戸水を使用
- 現在の和式トイレでは井戸水を使用しているけど、洋式トイレにしても井戸水の使用は可能かしら?
施工例
-
トイレリフォーム施工例
和式トイレから洋式トイレにしたい。
「和式トイレを洋式トイレにリフォーム」
-
トイレリフォーム施工例
お母さんの足の負担を考え、洋便器に取り替えたいが、狭い空間をなんとかしたい。
「お母さんにやさしいトイレに変身」
-
トイレリフォーム施工例
窓から伝わる冷たい冷気で寒いトイレを改善したい
「ひんやりトイレを快適に!!」

トイレリフォーム事例 04リフォームで収納を増やしたい
トイレの限られたスペースの中で収納を確保
女性一級建築士が女性ならではの目線とアイデアでご提案。
トイレの掃除用具や予備のトイレットペーパーの収納を、トイレの限られたスペースの中で、うまく確保する方法をご提案いたします。
お悩みやご要望をご相談ください。

収納に関するご要望例
- 掃除道具の収納
- トイレの掃除道具はトイレに収納しておきたい
- 予備のトイレットペーパー、その他の収納
- 予備のトイレットペーパーやその他トイレで使用するものはトイレにしまっておきたい
- 掃除しやすく
- 収納スペースはありつつも、掃除しやすいトイレが助かる
施工例
-
トイレリフォーム施工例
収納が欲しい。お掃除道具も収納したい。
「トイレだって収納力抜群に!!」
-
トイレリフォーム施工例
トイレブラシの収納やトイレットペーパーも収納したい。
「お掃除も楽々!スタイリッシュな収納」

トイレリフォーム事例 05壁紙のクロスや床材を変える
耐久性やお手入れのしやすさも考えたご提案
壁のクロスや床材を変更するとトイレのイメージが大きく変わります。
変更の際は、デザインに加え、防水・防汚、抗菌などの機能を備えたクロス、耐久性やお手入れのしやすさも考えたご提案をさせていただいております。

壁クロスや床材のご要望例
- 汚れが目立ってきて
- トイレの床や壁が長年の使用で掃除してもなかなか取れない汚れが多くなってたので、新しくしたい
- トイレの雰囲気を明るく
- トイレの中が暗い感じなのを一新したい
施工例
-
トイレリフォーム施工例
便器取替のタイミングでクッションフロアも一緒に貼り替えたい
「便器取替で簡単お手入れと嬉しい節水」
-
トイレリフォーム施工例
トイレを全面改修したい。
「手すりも取付け、一面素敵なクロスがアクセント」


Point無料現地調査
工事着手後、お客様に追加工事や追加見積をお願いしなくてもいいように、現地にて上下水道や配管、電気配線の確認などを無料で行います。
Point女性一級建築士
女性目線で使い勝手の良いご提案をいたします。
Point担当制で安心
1人の担当者が現地調査から施工管理まで対応いたします。

トイレは製品そのものを見ていただき、ご実感・ご体感いただくのが一番です。
各メーカーのショールームに足をお運びいただきますと、
弊社スタッフの他にメーカースタッフからの説明やイメージ図の作成など、
お越しいただいたからこその価値がございます。
-
パナソニック ショウルーム 静岡
〒420-0817
静岡県静岡市葵区東静岡1丁目2-14 -
TOTO静岡ショールーム
〒422-8006
静岡県静岡市駿河区曲金7-1-6 -
LIXILショールーム静岡
〒422-8035
静岡県静岡市駿河区宮竹2-14-5


トイレのリフォームよくあるご質問をご紹介します!
床材を取り替えるのにいいタイミングってありますか?
女性目線でご提案
便器を交換するタイミングで床材を交換すると仕上がりがよりキレイになります。
床材のおすすめはありますか?
女性目線でご提案
床材はフローリングが見た感じや踏んだ感じはいいのですが、トイレは水はね等により木の傷みが気になってきます。クッションフロアは水にも強く、汚れたときのお掃除も簡単で、バリエーションも豊富なのでおすすめです。
自動洗浄便座の故障の前兆ってありますか?
女性目線でご提案
水漏れ: 便座周りや床が水で濡れていたりすると、システムの漏水が考えられます。
排水の問題: 排水が正常に流れなかったり、排水音がいつもと違ったりする。
動作不良: 自動洗浄が正常に動作しなかったり、動作が遅れたりする。
異臭: 便座周りに異臭がすると、内部の水漏れや汚れが原因の可能性があります。
トイレの砂壁(土壁)を何とかしたい
女性目線でご提案
砂壁は維持や補修が難しいです。砂壁を崩し、下地を張り、クロスに変更することができます。クロスは様々な種類があります。防水・防汚、抗菌などの機能を備えたものもあります。
便器の掃除を楽にしたい
女性目線でご提案
最新の便器はフチなし形状が増えています。フチをなくすことでフチ裏の汚れがなくなります。また自動洗浄機能は機種によって便座裏や便器の蓋まで洗浄する機種もあります。
トイレの床掃除を楽にしたい
女性目線でご提案
便器本体を壁に取り付けるタイプや便器とタンクが一体になっているタイプに取り替えることによって、ホコリの溜まりやすい所を減らすことができます。
和式トイレを洋式トイレに変更できますか?
女性目線でご提案
変更可能です。段差のある和式トイレでも洋式トイレに変更できます。従来の和式トイレは洋式トイレに比べてスペースが狭い傾向にありますが、機種の選定や向きを工夫することで、和式トイレと同じスペースで洋式トイレを設置することもできます。
バリアフリーにしたいのですが、どのようなことができますか?
女性目線でご提案
トイレのバリアフリー化で一番多いのは手すりを設置です。ほかには車椅子でトイレの中に入れるようにスペースを広くしたり、入口ドアの段差の解消、ドアを引戸にしたり、外からでも内からでも押して開けることのできるドアに変更したりもできます。