エネルギー事業 エネルギー事業ブログ
焼津近辺でエンジンオイルのことはお任せください!
エンジンオイルとは?
エンジンオイルとは、エンジンに使用されている潤滑油です。
今回は、主に車やオートバイに使用されるエンジンオイルについて述べます。
車にとって、エンジンはとても重要な部分で、人間に例えると「心臓」です。
心臓は血液が無いと機能しませんが、エンジンも血液にあたるエンジンオイルが無いと全く機能しません。
エンジンオイルはエンジン下部に取り付けられているオイルパンに入っていて、それを、オイルポンプで汲み上げてエンジン各所に送られます。
エンジンオイルの役割
エンジンオイルの役割は主に5つあります。
- 各部を円滑に動かす潤滑作用
- 気密性を保つ密封作用
- 燃焼などで発生する熱を吸収して放出する冷却作用
- 燃焼によって発生した汚れを取り込む清浄分散作用
- サビや腐食からエンジンを守る防錆作用
この役割のどれが欠けてもトラブルの原因になるのでエンジンオイルは定期的なチェックと交換が必要となります。
車に合った粘度のエンジンオイルを選ぶことはもちろん、走り方も考えてエンジンオイルを選ぶと、より長く愛車を快適に維持することができます。
エンジンを守る5つの作用
潤滑
エンジン内部(シリンダー内)では「ピストン」を始め、「クランクシャフト」や「カムシャフト」などが1分間に数百~数千回転の高速運動をします。
そのために生じる金属同士の摩耗や焼き付きなどを軽減するため、エンジンオイルで潤滑する必要があります。
密封
「シリンダー」と「ピストン」は、完全に密着しているのではなく、わずかな隙間があるのでピストン運動を保持する役割があります。
気密が不十分だと燃焼によって作られたエネルギーが隙間から逃げてしまい「パワーロス」や「ブローバイガス排出」の原因にもなります。
冷却
エンジン各部は燃焼や摩擦によって、とても高温な状態になっています。
エンジンオイルには、これらの高熱を冷却する役割も担っています。
エンジン各部を回り熱を吸収したオイルは、オイルパンに戻り冷却されます。
高速走行を目的としたエンジン(スポーツカーなどに搭載されるエンジン)
の温度はより高温にさらされます。
その場合、空冷式、または水冷式の「オイルクーラー」を取り付ける場合もあります。
洗浄
エンジンは燃焼や回転運動によって、様々な汚れスラッジが発生します。
この汚れが溜まると、エンジンの性能を低下させるだけでなく、
エンジンの寿命の低下にも影響します。
エンジンオイルには、これらの汚れが特定の場所に留まらないように自ら汚れを吸着したり、分散することも重要な役割となっています。
エンジンオイルが黒く汚れていくことは、洗浄作用が正常に行なわれていることの証です。
しかし、汚れを取り込む量には限界があるために、一定期間使用したエンジンオイルは交換が必要になるのです。
防錆
エンジン内は燃焼の熱によって、とても高温な状態になっています。
そのため、外との温度差などにより水分が発生しやすく、それが「錆」の発生原因にもなっています。
この錆はエンジン性能を低下させるだけでなく、エンジンの寿命を短くする原因の一つになります。
そのためエンジンオイルは、これらの錆の発生を予防することも重要な役割の一つとなっています。
エンジンオイルの交換のタイミング
一般的に推奨されている走行距離は3,000km~5,000kmの範囲内です。
現在5,000km以上走行している方は、オイル交換の実施をおススメします。
走行距離以外に交換時期の目安となるのは、エンジンオイルの使用期間です。
前回の交換から3ヶ月~6ヶ月を目安にオイル交換を検討しましょう。
6ヶ月以上経過したものを使い続けると、エンジンオイルの性能が低下する恐れがあります。
「車検のときについでに交換する」と考える方もおられるようですが、2年に一度の交換はあまりおすすめできません。
走行距離が少なくても経年劣化は進み、エンジンの摩耗や汚れが原因で正常に作動しなくなるリスクがあるためです。
エンジンや車の種類によっては1年に一度でよい場合はあるものの、基本的には3ヶ月~6ヶ月を目安に交換するようにしましょう。
走行距離か、使用期間のどちらか早い方で交換することをおススメします。
いちまるホーミング焼津SSでは、その場でオイル点検、交換作業も行っていますので、
お気軽にお声掛けください。
また、いちまるホーミングエネルギー部では、エンジンオイルも各メーカー、各種、ペール缶から、ドラム缶まで取り扱っています。
価格の問い合わせだけでもかまいません。
なにか気になることがありましたら連絡ください。
いちまるホーミング焼津給油所
住所:焼津市栄町2-8-10
電話:054-628-3450