株式会社いちまるホーミング

リフォーム リフォームブログ

バリアフリーで解決!! トイレと洗面所が広々で介護が楽に

加齢による筋力低下で足が上がらなくなると、つまずいたり転倒しやすくなるので、注意が必要です。
このような足の不調があるとわずか1センチの段差でもつまずいてしまうそうです。
もし転倒してしまった際に、骨折などのけがを負ってしまうと今後の生活に支障をきたす可能性があります。

バリアフリーにすると・・・

バリアフリーにすることによってちょっとした段差を解消し、ご自宅でのケガのリスクを軽減することが出来ます!
もし、万が一ケガをしてしまい入院してしまったり、車いすで生活しなければならなくなってしまったりしたときでも、バリアフリーになっていれば我が家に帰ってきたときも安心して生活出来ますね(^ー^)
もちろん、バリアフリーはお世話する方だけでなく、赤ちゃんや、わんちゃん、ねこちゃんにも優しい環境です。
安全なだけでなく、段差が解消されればお掃除も楽になります!!(*^^*)/

 

お客様のご要望

安心して、トイレを使用できるようにしたい!

BEFORE

入口付近に段差があり、狭く、暗い感じのトイレです。

介助者は入れないし、つまづく心配も考えられます。

それがリフォームでこんな風に変わりました~!! \(^^)/↓

AFTER

入口がとても広くなりました!!

肘掛もついて立ったり座ったりも楽にできます。広々とした空間でお世話する人も楽に入れます!

もちろん段差がなくなったことで車いすで入ることも出来るのでいちばん苦労するトイレの介助がに楽になります!! ヽ(^o^)丿

また、洗面所が近くにあるため使いやすく、収納もバッチリたくさんあるので、スッキリ片付いていますね!!

このリフォームの施工事例につきましてはこちらをご覧ください。

最後に・・・

足の加齢、筋力低下、ビタミンDの不足で骨軟化症や骨粗鬆症になったりもします。
日光浴をすることでビタミンDが作られるので、カルシウムなど栄養を摂取するだけでなく、外で遊ぶなどし、日光を浴びビタミンの生成を促すことも大切です。
最近の子供は外で遊ばなくなったので、4割がくる病にかかるリスクがあるそうです。
子供は最低でも10分~15分は日光浴をして、大人は20分位を目安にするといいですね。
食べ物からとる場合は、シャケ・マグロ・シラス・キクラゲなどがビタミンDを作ります。
お散歩、ウォーキング、ガーデニングを楽しんで健康に過ごしましょう!

電話問合せ ご相談・お問合せ
ページ上部へ