安全に安心に過ごせる環境づくりをリフォームでお手伝い
高齢者に優しいリフォーム
体の不自由な高齢者の方には、転倒などを防止するためにバリアフリー工事や手すりの設置をし、安全に安心して移動出来ると共に、身の回りのことを自分で積極的に行うようにする為の環境を整えるお手伝いをしています。
廊下と部屋の間の段差を解消し、トイレは間口を広げることによって車いすのまま入室できるようにしました。また、手すりを設置することによって、立ち座りなど安全に利用できるようにしています。
- バリアフリー
- 浴室リフォーム
- 手すりの設置(廊下、トイレなど)
- 玄関入口スロープ
補助金を使った住宅改修
高齢者のための住宅改修には補助金が申請できるものが多くあります。
補助金対象となるかどうかの判断から、煩雑な補助金申請の書類準備から手続きまで、当社スタッフが補助金申請をサポートいたします。
補助金申請~入金までの流れ
- ①ケアマネージャーの指導を受け用具を選定
- ②市に申請書類を提出
- ③市から認可を受ける
- ④工事開始
- ⑤工事終了
- ⑥必要書類の提出
- ⑦市からの補助金の支払い
申請できる補助金例
- あんしん住まい助成制度
- 補助金限度額 80万円 ※詳細はお問合せ下さい
- 介護保険住宅改修
- 上限20万円 1割負担
介護福祉機器の設置 / レンタル
いちまるホーミングでは、福祉用具のレンタルを行っております。高齢者の方が在宅で安全で安心して、また便利に生活できるように豊富な商品を取り揃えさせて頂いております。十分な商品知識を持った福祉用具専門相談員が対応に当たらせて頂きます。
アドバイザーにご相談ください
住宅改修は工事を行うこと手すりを付けたり段差の解消をします。
介護福祉用具のレンタルとは違い、工事をして設置することで長年に亘って利用することができるため、経済的にお得なだけでなく安心してご利用頂くことができます。
最新施工事例
高齢者・バリアフリーリフォーム施工例の最新リフォーム写真を掲載しています。
写真をクリックすると各施工例の紹介をご確認いただけます。