リフォーム リフォームブログ
YKKAPのプラマード|補助金使って内窓設置(二重窓)リフォーム
YKKAPのプラマード|補助金使って内窓設置(二重窓)リフォーム
夏の猛暑。冬の凍えるような寒さ。
近年は温暖なこの中部地方でも、年間を通して「冷暖房なしでは暮らせない」というのが当たり前になりつつあります。
快適には暮らしたいけど、心配なのは光熱費ですよね…
冷暖房費削減のために色々工夫したとしても、簡単にできるような工夫では焼け石に水。
その悩み、窓のリフォームで解決しませんか?
住まいの中で熱の出入りが最も多いのは「窓」だと言われています。夏は外からの熱の74%が窓から入ってくると言われています。
冬は室内の暖かさの50%が窓から出て行っています。
この問題を解決してくれるおすすめの商品が、YKKap株式会社の「プラマード」です。
今回は、「プラマード」の特徴、その効果など、詳しく見ていきたいと思います。
プラマードの特徴
「プラマード」は、リフォームで簡単に付けられるYKKap株式会社の樹脂製の内窓です。
「プラマード」にはこんな特徴があります。
空気層を作る
「内窓」は、他に「二重窓」「二重サッシ」と呼ばれたりします。
“二重”という言葉が使われるため「複層ガラス(ペアガラス)」とよく間違われますが、それとはまったく異なるものになります。
「複層ガラス(ペアガラス)」は、サッシ枠に入れるガラスの種類。2枚のガラスを一体化したものです。
それに対して「内窓(二重窓)」は、窓の形状のこと。外側と内側。窓ガラスとサッシ枠を含めた窓そのものが2つあるタイプのものをいいます。
ここがポイント!
プラマードを従来の窓に取り付け窓を二重にすることで、窓と窓の間に空気層ができるため、外の温度が伝わりにくくなります。
樹脂サッシ
樹脂サッシとは、フレームの素材として塩化ビニール樹脂を使用している窓のことです。
従来のアルミ素材に比べると、樹脂の熱の伝わりにくさは1400倍!
断熱効果が高まるので夏に太陽光で窓枠が熱くなるのを防いだり、冬に窓からくる冷え感を低減してくれたります。
窓と窓の間の空気層と樹脂サッシによって外の温度の影響を受けることなく快適に過ごすことができる「プラマード」。
では改めて具体的にどんな効果があるのか見ていきましょう。
プラマードの効果
室外の温度の影響を受けづらくなる。
窓と窓の間の空気層と樹脂サッシの相乗効果で高い効果を発揮するプラマードは、使用するガラスを選ぶ際にご家庭のご事情に合ったものを選んでいただくと、更に効果が高くなります。
今回は断熱効果が高い複層ガラスを選んだ場合について見ていきましょう。
冬はぽかぽか
窓際に近づくと、足元から冷気を感じませんか?これは窓ガラスの断熱性が高くないために、外の冷気を室内に伝えてしまっていることが原因です。
YKKap社は、以下の2つの部屋を室外、室内の温度設定を同じにして実験についての報告をしています。
- 一般的なアルミサッシに単板ガラスの窓の部屋
- 同じ窓に複層ガラスを入れたプラマードを設置した内窓の部屋
2つの部屋の温度を計測した結果、9.1℃の差が出たとの結果が報告されています。
通常なら窓からどんどん逃げていってしまう暖気が、内窓によってしっかり守られるということ。
プラマードなら冷たい外気の影響を受けづらくなるので、家の中はぽかぽかです!
結露がなくなる
室外の温度の影響を受けにくくなるので、冬の朝、起きたら窓が結露でびしょびしょなんてこともなくなります。
結露をそのまま放置すると、窓廻りの壁紙、カーテン、サッシ枠などにカビ、ダニなどが発生する可能性が高くなります。
カビやダニはアトピー、喘息といった疾患の原因にもなりますので、結露しなくなるのは健康面でもありがたいですね。
ヒートショックにも効果的
冬場の浴室はヒートショックが発生する可能性がある危険な場所です。
室外の温度の影響を受けにくいプラマードなら、浴室を断熱、冷えを防ぐことができるので、ヒートショックを防止することができます。
夏も快適
冬と同様に空気層がクッションとなり、夏は外からの熱が遮断されることで、室内の冷気が逃げにくくなり、冷房効果がアップします。
熱い夏にクーラーのかかっていない部屋に入ると、物凄い熱風の様な体感温度で、まるでサウナのごとく「もわっ!と熱がこみあげてきたという経験をしたことのある方は多いのではないでしょうか。熱が窓を通して入ってきている証拠です。
YKKap社の実験では、以下の2つの部屋について日射熱取得率の実験をしています。
- 一般的なアルミサッシに単板ガラスの窓の部屋
- 同じ窓に複層ガラスを入れたプラマードを設置した内窓の部屋
日射熱取得率(η値)とは
日射熱取得率(η値)とは、サッシのガラスに入射した日射量に対する透過した日射量の割合のこと。η値が小さいほど日射の侵入を防ぎ、遮熱性能が高いとされます。
実験によれば、
- アルミサッシに単板ガラスでは 88%
- 樹脂サッシに複層ガラスでは 40%
効果は抜群!
日射しの強い窓や、西日の入る窓を内窓にすれば、夏に窓から入る日射熱が大幅に少なくなり、冷房が効きやすくなります。
光熱費の削減に
夏は涼しく冬暖か。
プラマードを設置すれば、冷暖房を使う頻度も少なくなります。
結果として年間のエネルギー消費を抑えることができ、電気代の節約にもつながります。
東京都での使用の算出ですが、10年間の使用で次のような結果が!
- アルミサッシに単板ガラスでは 868,000円
- 樹脂サッシに複層ガラスの内窓では 621,000円
28%のダウン!
その差は大きいですね。
「防音効果」も期待出来る
「プラマード」の作る空気層はもちろん断熱効果抜群ですが、防音効果も大きく期待できます。
人の耳は、10dB下がれば「音が半分に減った」と感じると言われていますが、「プラマード」を使用した内窓なら外からの騒音を15dB軽減することができます。
幹線沿いから漏れてくる交通音、近所の生活騒音。
こういった音も、窓リフォームで抑えることが可能です。
最近は家でテレワークという方も少なくありませんよね。
空気層が音の伝わりをカットしてくれるので、仕事中、外の音が気になるお部屋を遮音してくれます。
逆に楽器の練習をする音、赤ちゃんの泣き声、子供たちの騒ぐ声など、「ご近所に迷惑をかけていないかしら?」といった心配もなくなります。
「プラマード」を取り入れると窓が二重になるので、開け閉めも二重になりますし、確かに拭き掃除の手間は増えてしまいますが、慣れてしまえばそれほど気になりません。何より上記のように色々な嬉しい効果をもたらしてくれます。
この「プラマード」、どのくらいの期間で取り付けることができるのでしょうか。
取り付け簡単!内窓の工期
「内窓」は、既存の窓の内側に窓を増設して二重窓にする方法。
外壁を壊す必要がなく、元々作ってきた窓を付けるだけなので、短期間で終わります。
設置の手順は以下の通り
- 既存サッシ枠の幅と高さを採寸
- 左右の枠を取り付け
- 上下の枠を取り付け
- 障子を吊り込む
- 障子を調整して完了
お手軽に施工でき、断熱性や遮音性などの性能を高められるため人気が高まっています。
特に何も問題がなければ、一日で取り付けることも可能です。
プラマードの施工例
断熱効果や遮音効果が高く、お財布にも優しい。
短時間でのリフォームも可能。
プラマードはとても魅力的ですね。
でも…
手厚い効果が望めますが、窓が2重になるため費用も高くなります。
魅力的だけどやっぱり大きな出費は…と躊躇してしまいますよね。
そんな方に朗報です。
現在、窓のリフォームに対し補助金が支給される支援事業がスタートしています。
環境省が行う「先進的窓リノベ2024」事業です。
補助金を使ってリフォームできれば、なお良しですね。
補助金使えます
先進的窓リノベ2024事業とは
先進的窓リノベ2024事業は、断熱性の高い窓やドアへの改修を促進することで、エネルギー費用負担の軽減、健康で快適なくらしの実現及び家庭からのCO2排出削減に貢献しようという事業です。
その額最大で200万円!
対象工事の内容によりますが、既存住宅の窓を省エネ効果の高い断熱窓に変更することに対して、一戸当たり、最大200万円までの補助金が交付されます。
※ドアに関しても、開口部(外部面する壁、つまり外壁)に取り付けられているものに限り、同等の補助金が交付されます。
- 対象者 2023年11月2日以降に「リフォーム工事」に着手し、申請した方
- 受付期間 2024年3月中下旬~予算上限に達するまで
(遅くとも2024年12月31日まで)
いちまるホーミングにお任せください
プラマードを使用した内窓のリフォームをお考えの方。
まずはいちまるホーミングへご相談ください。
ご相談には経験豊富な女性スタッフが対応させていただきます。
スタッフはみな、働きながら、家事・育児・介護をこなしてきた豊富な経験の持ち主。仕事も丁寧ですし、ご質問にも細かく対応いたします。
現地調査の際には、ご要望はもちろんのこと、今困っていること、ライフスタイルなど色々なお話を聞かせください。
先進的窓リノベ2024事業に関して
いちまるホーミングは先進的窓リノベ2024事業の登録事業者になっています。
高額な補助金が支給されるありがたい事業ですが、一般の皆様にとって、とてもわかりづらいものになっています。
お客様が先進的窓リノベ2024事業を使ってのリフォームをお考えの場合には、現地調査をした上で、効果的に補助金が支給されるよう、最適なプランを提案させていただきます。
補助金に関して分からないことがありましたら、小さなことでも質問してください。
なかなか分かりづらい補助金の申請に関しましても、しっかりサポートいたします。
まずは一度ご相談ください。