株式会社いちまるホーミング

リフォーム リフォームブログ

中古住宅リフォームで使える補助金【2024年版】

中古住宅リフォームで使える補助金【2024年版】

中古物件を購入して、自分好みにリフォームをする方が増えてきています。

新築もいいですが、中古住宅をリフォームするメリットも多くあります。

  • 安く購入できる
  • 好立地の物件がある
  • 古民家風など趣のある住まい
  • ライフスタイルに合わせた間取りや設備を実現できる

 

半面、耐震補強をはじめ、リフォームにはそれなりの費用も掛かります。

当然優先順位を決め、予算に合わせてリフォームを実施しますが、中古住宅・中古マンションのリフォームに使える補助金があります。

今回は中古住宅・中古マンションのリフォームに使える補助金をご紹介します。

 

1. 住宅省エネ2024キャンペーン

家庭部門の省エネを強力に推進するため、住宅の断熱性の向上や高効率給湯器の導入等の住宅省エネ化を支援する新たに創設された4つの補助事業の総称です。
ここでは、中古物件のリフォームに関わる3つの事業をご紹介します。

子育てエコホーム支援事業(国土交通省)

エネルギー価格などの物価高騰の影響を受けやすい子育て世帯・若者夫婦世帯が、省エネ性能の高い新築住宅の取得することや、住宅を省エネ改修すること等に対して支援することで、カーボンニュートラルの実現を図ることを目的としています。

「子育て」という言葉が入っていますが、全ての世帯対象。幅広い用途に使えるのが魅力です。

 

対象となる人

子育て世帯、または若者夫婦世帯の新築購入やリフォームを支援する事業ではありますが、それ以外の世帯のリフォームも対象となります。

補助上限額
  • 子育て世帯・若者夫婦世帯:30万円/戸
  • その他の世帯:20万円/戸

ただし、住宅の耐震性能や断熱性能の向上や、シロアリ対策やバリアフリー化といったリフォームを行う長期優良リフォームに対しては以下の上限額に引き上げられます。

  • 子育て世帯・若者夫婦世帯:45万円/戸
  • その他の世帯:30万円/戸

また、子育て世帯・若者夫婦世帯が中古住宅購入を伴う場合は、上限額は60万円/戸となります。

注:申請する補助額の合計が5万円未満の工事は対象になりません。

 

補助対象工事

リフォームで対象となる工事は以下の①~⑧の8つです。

その内、①~③の工事を1つを行うことが必須条件。

それと同時に④~⑧を行う場合、④~⑧も補助対象となります。

  1. 開口部の断熱改修
  2. 外壁、屋根、天井又は床の断熱改修
  3. 節湯水栓やユニットバス等エコ住宅設備の設置
  4. 子育て対応改修
  5. 防災性向上改修
  6. 段差をなくすなどバリアフリー改修
  7. 空気清浄機能・換気機能付エアコンの設置
  8. リフォーム瑕疵保険等への加入

ここがポイント

④の子育て対応改修については、ビルトイン食洗器の設置、掃除しやすいレンジフードへの買い替え、ビルトイン自動調理対応コンロへの買い替え、浴室乾燥機設置など、生活に不可欠な水回りの作業を楽にするリフォームに使えます。

詳しくは子育てエコホーム支援事業公式HPをご覧いただくか、当社までお問い合わせください。

 

先進的窓リノベ2024事業(環境省)

この事業は断熱窓への改修を促進することで省エネ化を促し、エネルギー費用負担の軽減、健康で快適な暮らしを実現するとともに家庭からの二酸化炭素排出削減を目的とする事業です。

窓は、住まいの中でも熱の出入りが一番多い場所。窓を断熱することによって、家の内外の熱の出入りを防ぎ、エアコンの効率を大幅に改善することができます。

そのためエアコンの排出する二酸化炭素の削減につながり、カーボンニュートラル実現に貢献することができるのです。そればかりではなく熱中症やヒートショックなどから身を守り、健康で快適に暮らすことができます。

 

対象となる人
  • 住宅を所有する個人またはその家族
補助上限額

200万円/戸

開口部ごとに行った対象工事に応じた補助額の合計が交付申請額となります。

 

対象となるリフォーム工事

  • 複層ガラスへの交換
  • 内窓設置 既存窓の内側に新しい窓を設置します。
  • 外窓交換 カバー工法 既存窓枠の上から新たな窓枠を覆い被せてます/はつり工法 窓枠を取り外し、新たな窓枠を取り付けます。
  • ドア交換 カバー工法 既存枠の上から新たな枠を取り付け、ドアを交換します。/はつり工法 既存ドアの枠ごと取外し、新たな枠を取り付けます。

 

詳しくは先進的窓リノベ2024事業公式ページでご確認いただくか、当社までお問い合わせください。

 

給湯省エネ2024事業(経済産業省)

家庭のエネルギー消費で大きな割合を占める給湯器。

高効率給湯器の導入支援を行い、その普及拡大により、カーボンニュートラルの実現に寄与することを目的としています。

 

対象となる人

住宅を所有する個人またはその家族

補助額の上限

リフォームでも新築でも対象になります。

特に省エネ性能の高い以下の高効率給湯器の設置に対し、補助金が交付されます。

  1. ヒートポンプ給湯器(エコキュート):最大13万円/台
  2. ハイブリット給湯器:最大15万円/台
  3. 家庭用燃料電池(エネファーム) :最大20万円/台

 

<ここに注意!>

補助の対象部位は給湯器のみに限られます。

更に1~3の導入と併せて、以下に対し上限2台まで補助金が交付されます。

  • 蓄熱暖房機の撤去に対し 10万円/台
  • 電気温水器の撤去に対し  5万円/台

※エコキュートの撤去は加算対象とはなりませんので、ご注意ください

注;商品は、メーカーが登録申請し、事務局が一定の性能を満たすことを確認したものに限ります。

 

詳しくは給湯省エネ2024事業の公式HPにてご確認いただくか、当社までお問い合わせください。

 

どの支援も予算上限に達し次第、締め切られます。

特に給湯省エネ2024事業に関しては、今年度分の補助金残りわずかとなっております。

使用をお考えの方はお急ぎください!

 

キャンペーン内の複数の支援を使って、より手厚くリフォームをすることもできます。

ただ、住宅省エネ2024キャンペーンの内容はとても複雑で、分かりづらいとなっています。

いちまるホーミングは、キャンペーン支援事業の登録事業者になっています。

住宅省エネ2024キャンペーンを使ってのリフォームをお考えの方は、ぜひ一度お気軽に私たちにご相談ください。

 

2. 長期優良住宅化リフォーム推進事業(国土交通省)

築年数が経過したご物件を改修したいと考えている方に是非知っていただきたいのが、「長期優良住宅化リフォーム推進事業」です。

長期優良住宅とは、「長期にわたり良好な状態で使用するための措置が講じられた優良な住宅」を指します。
長期優良住宅化リフォーム推進事業は、既存住宅の長寿命化や複数世帯の同居のために実施するリフォームに対し、国が工事に要する費用の一部を支援します。

対象者

リフォーム対象物件の所有者

 

対象工事
  • 工事前の「建物状況調査」や「住宅診断」の結果に伴い、劣化対策や耐震性、省エネ対策など、事業が定める特定の性能項目を一定の基準まで向上させる工事
  • 上記の対象以外の性能向上工事 調査で指摘を受けた箇所を補修工事します。
  • バリアフリー改修工事
  • テレワーク環境整備改修工事
  • 高齢期に備えた住まいへの改修工事
  • 三世代同居対応改修工事費
  • キッチン・浴室・トイレ・玄関の増設工事
  • 子育て世帯向け改修工事費
  • 若者・子育て世帯が実施する子育てしやすい環境整備に資する改修工事
  • 防災性・レジリエンス性の向上改修工事費

補助率:1/3

補助上限額

  • 80万円/戸
  • 長期優良住宅認定を取得した場合 160万円/戸

 

3. 省エネ住宅普及推進事業

焼津市にお住まいの方のみになりますが、更にこんな補助金もあります。

耐震性が確保された既存の戸建て住宅に対する窓・外壁等の断熱改修工事や、設備の効率化工事に対して補助金が受けられます。

省エネ基準に適合する以下の省エネ改修等工事。

必須工事:2箇所以上の窓・ドア(外皮に面する開口部)の断熱改修
任意工事:外壁・屋根・床・天井(躯体)の断熱改修
任意工事:給湯器・照明等(設備)の効率化工事

窓・ドア(外皮に面する開口部)の断熱改修にプラスして外壁・屋根・床・天井(躯体)の断熱改修、給湯器・照明等(設備)の効率化工事。

補助上限額

対象の住宅に対しての改修工事費と市が定める基準額とを比較して、いずれか少ない額の23パーセント以内で最大76万6千円の補助が受けられます。

 

詳しくは焼津市HPでご確認ご確認いただくか、当社までお問い合わせください。

 

補助金申請時の注意

中古住宅・中古マンションの購入やリフォームをする際、補助金制度を利用したい方は注意点を知っておくことが重要です。

注意点を見ていきましょう。

 

リフォームの内容が条件に該当しているか確認する

リフォーム補助金には適用のための条件が細かく設定されていることがよくあります。

また、公式サイトなどで公開されている要件以外に工事内容などが細かく定められていることもあります。

自分が予定しているリフォーム工事について、補助金を受けることができるのか、またどのような工事内容にすればよいかについて、事前によく検討しておくことが大切です。

 

指定の書類を提出する必要がある

補助金を受け取るためには補助金申請の担当窓口へ申請手続きをする必要があります。工事計画などの提出を求められることが一般的ですので、そちらの準備も忘れずにしましょう。

 

時期や期間が限定されている

補助金については申請できる期間が決められていることが一般的です。補助金の申請手続きは、必要書類などの準備に手間がかかります。

また補助金は予算の枠内で実施される制度であるため、予想外に補助金申請が殺到したようなケースでは予定よりも早く締め切られることもあります。

利用したい補助金制度がある場合には、余裕をもって準備に着手しておいたほうがよいでしょう。

 

リフォーム着工前に申請する

補助金申請で気をつけなければならないのは、原則として、補助金の交付決定前に契約・着工したものは補助の対象外になる点です。申請は必ず着工前にしましょう。

 

建て替え分の工事費用を準備する

補助金制度では、先にリフォームにかかる費用の全額を申請者本人が支出して、後から補助金が支給される形式が多いため、工事費用は自分で工面しておく必要があります。

 

登録事業者を調べておく

制度によっては登録事業者へ施工を依頼することが条件になっていることもあります。会社選びの際にはその旨も確認しておきましょう。

 

このように、補助金利用を前提とした中古物件のリフォームは、気を付けなければいけない点が色々あります。あまり補助金の申請に慣れていないお客様にとっては「自分でできるのかしら…」と心配になりますよね。

だからこそ、リフォームについては、補助金の申請実績が豊富な業者に相談するのがおすすめです。

いちまるホーミングにお任せいただければ、補助金について確実にお客様のサポートをいたします。

いちまるホーミングにお任せください

いちまるホーミングは住宅省エネキャンペーンの登録事業者となっており、補助金の知識も実績も豊富です。

  • 中古物件のリフォーム計画に悩んでいる
  • 補助金を使って物件の性能を更に高めたい
  • 補助金を使って、物件をリフォームしたいがどうすればいいか分からない。

 

そんな風にお考えの方は、ぜひいちまるホーミングにご相談ください。

皆様のご質問にも丁寧に対応。補助金が使えるよう、確実にサポートいたします。

 

もちろん、中古物件のリフォームの知識、経験、実績も豊富です。

女性一級建築士をはじめ女性スタッフが活躍する会社。

スタッフ自身が実際に、働きながら、家事・育児・介護をこなしてきたその経験を活かし、女性ならではの視点で考えた、『かゆいところに手が届く』、使い勝手が良く、本当に住みやすい家を提案いたします。

電話問合せ ご相談・お問合せ
ページ上部へ