リフォーム リフォームブログ
地震に供える外壁補強!耐震補強に使える補助金
地震に供える外壁補強!耐震補強に使える補助金
外壁は、太陽の光や、風、雨などの影響を常に受けているので、年数経過とともにだんだんと劣化していきます。
安全な暮らしを保つためには、定期的に害虫予防や湿気・結露対策といった劣化を防ぐための外壁補強を行うことが必要です。
また同時に、外壁の耐震補強も検討する必要があります。
すでに基礎部分の耐震補強を済ませているという方は、「外壁まで耐震補強する必要があるの?」と疑問に思うかもしれません。
外壁は土台といった基礎や柱と同じく、建物を支える重要な部分。
外壁の耐震性をUPさせれば、建物自体の耐震性もまた上がります。
今回は、地震に供える外壁補強について考えていきたいと思います。
外壁補強が必要な理由
近年各地で大きな地震が起こっています。
ここ静岡県も地震リスクが高い地域。有事の際に、家や周囲を安全に保てるような環境づくりが大切になります。
外壁の耐震補強は任意で行う物ですが、地震に強く、安心して暮らせる住まいを維持したいのなら、外壁の耐震性を向上する工事を検討してみましょう。
一般的な住宅では、建物は主に基礎と柱によって支えられています。
日常的に建物の重さを支え続けるだけではなく、地震により建物に負荷がかかった場合も柱や基礎が支える仕組みとなっています。
しかし柱や基礎に支えられているとは言え、外壁も地震の際には揺れの力を受けることになります。外壁が崩れると家全体も崩壊するリスクが高まりますので、耐震補強をしておくことが大切です。
外壁に耐震補強工事を施すことによって、柱と外壁とが一体化し、外壁によっても建物の重さが支えられるようになるので、建物が倒壊する恐れがあるような大規模災害が発生した場合の備えになります。
地震の際には揺れによる外壁材の落下という問題も起こりますが、外壁に耐震リフォームを施していれば、そういった被害リスクも軽減できます。
外壁補強の方法
では外壁補強にどんな方法があるのか、詳しく見ていきましょう。
既存の外壁そのものを強化する
建物の内部を解体せず、既存の外壁を利用して耐震性を高めます。
外壁側から、土台や柱などにベースシートと呼ばれる樹脂製の不織布を接着・固定。
更にネットシートやモルタルはく落防止材などを塗り込み、はく落などを防ぎます。
耐力壁に入れ替える
既存の外壁を撤去し、新しい耐力壁に入れ替えます。
耐力壁とは、建物に対して垂直方向、あるいは水平方向から掛かる力に抵抗し、建物を支えることに特化した壁のことです。
建物の基礎である柱は、建物の重さなど垂直方向からの荷重には強い反面、地震の横揺れや台風による強い横風など、水平方向からの力には弱いという欠点があります。
耐力壁を使用すれば、横からの力に対する抵抗力が増すため、災害に対する強度を高めることができます。
その際、断熱性や遮音性も同時に向上する素材選べば、家の快適性も同時にUPします。
シーリングの打ち替え
シーリングは、外壁材同士の隙間やサッシ・建具まわりの隙間を埋めることで、建物の防水性や気密性を確保しています。
この時使われるのが「シーリング材」と呼ばれるもの。
シーリング材は、接着剤と同等の密着性を持ちますが、その中には特に耐震性の高いものもあります。
外壁と外壁の隙間のシーリング材を耐震性の高いものにすれば、地震の際、ゴムに近い弾力性が振動を吸収するクッションとしての役割を果たします。
その為、外壁同士がぶつかって歪んだり割れたりするのを防ぐことができます。
既に外壁に不具合がある場合
外壁のひび割れ、剥がれ、カビや苔の繁殖、雨染みは、既に建物に耐久性の低下を招くような異常が発生しているかもしれないというサインです。
長時間放置すると被害の拡大や耐震性の低下などを招きます。充填材を使った補修やモルタルの再施工を行い、なるべく早く修復しましょう。
「デザイン性」×「安全性」を両立した女性目線の提案
外壁に耐震対策が必要なのは分かるけど、家のイメージが台無しになるのでは…
そんな心配をされている方に。
耐震補強をすることで、ご家族の大切な命を守るのはもちろんですが、美しい外観も手に入れることができます。
いちまるホーミングにお任せいただければ、「安全性」、「デザイン性」のどちらも両立した外壁をお約束いたします。
わが社で活躍する女性建築士が女性ならではの視点でお宅にぴったりの外壁をデザインします。
外壁は、家の印象を大きく左右するもの。
現在は色も豊富ですし、デザイン性、機能性どちらも備わった外壁材が多く販売されていますから、和風からナチュラルテイストに、またモダンにと印象をガラッと変えることも可能ですし、周囲の住宅や自然環境にマッチするデザインを選び、地域に溶け込む住まいを実現することも可能です。
もちろん、大好きだったお宅をもとの通り修復することも可能です。
外壁だけでは十分な耐震性を得られない可能性も?
外壁の耐震補強によって建物の耐震性を高められることはすでに説明しました。しかし場合によっては十分な耐震性を得られないケースも考えられます。
建物は壁だけでなく、柱や土台、梁などの基礎や屋根などによって構成されており、壁の耐震補強だけを向上させても、基礎や屋根の耐震性が低いままだと、建物の総合的な耐震性としては十分とは言えない可能性があるためです。
1981年5月31日以前に建てられているお宅は、現在発生しているような大地震に対応していない「旧耐震基準」で建てられている可能性があります。倒壊の危険性もあるので、耐震診断をしてみることをお勧めします。
耐震診断士は、お住まいの市町村に紹介してもらうことができます。
耐震診断補強相談士によりお住まいの調査、その後、耐震性能の診断をしてもらった結果、もしも耐震補強が必要と判断された場合には、わが社にその結果をお持ちください。屋根の軽量化も含めて、耐震補強の為の計画を作成いたします。
参考記事
いちまるホーミングにおかませください
日本は世界的に見ても地震や台風などの自然災害が発生しやすい国。
外壁は住まいを支える大事な役割をしていますので、壁が崩れることがないように強度を高めておくことで、地震の被害を最小限にとどめることができます。
また、被害を拡大させないためにも、外壁工事で耐震補強をしておく必要があるでしょう。
外壁の耐震補強にはまとまった費用が掛かります。しかし、皆様の命や大切な家には代えられません。
「予算の関係で躊躇している」という方には補助金申請のサポートもいたします。
耐震補強に活用できる補助金
各市町村の補助金
1981(昭和56)年5月31日以前の旧耐震基準で建てられた建築物は倒壊などが懸念されるため、現在各市町村では、対象住宅に対し無料耐震診断を行っています。
その結果補強工事が必要だと判断された場合、対象住宅にお住いの方は、屋根の軽量化の他、必要な耐震工事に対する補助金をお住いの市町村に申請することができます。
長期優良住宅化リフォーム推進事業(国土交通省)
長期優良住宅化リフォーム推進事業は、既存住宅の長寿命化や複数世帯の同居のために実施するリフォームに対し、国が工事に要する費用の一部を支援します。
- 補助率:1/3
- 補助上限額
- 80万円/戸
- 長期優良住宅認定を取得した場合 160万円/戸
劣化対策や耐震性、省エネ対策など、事業が定める特定の性能項目を一定の基準まで向上させる工事、防災性・レジリエンス性の向上改修工事費の他、色々な工事を対象としています。
まずはご相談ください
いちまるホーミングは無料相談を行っています。
詳しくは電話・メールにてお問合せください。
電話やメールでのご相談にも対応いたします。