株式会社いちまるホーミング

リフォーム リフォームブログ

高齢の親とペットが安心して暮らすためのリフォームポイント

高齢の親とペットが安心して暮らすためのリフォームポイント

犬や猫などのペットが、家族の大事な一員となっているのは誰もが認めるところです。

ペットの世話を毎日行い、命尽きるまでしっかりと見届けることは飼い主の責任であるのも当然です。

そこで、高齢の親がペットと暮らしている場合などは、家族としてもいろいろと心配になりますが、どのように対処をすべきなのかを、しっかりと考えておく必要があります。

 

  • 高齢の親がペットを飼っているが、今後もちゃんと世話ができるのか心配
  • ペットも高齢になってきたので、日々の世話の負担が増えていないか親もペットも不安だ
  • 親の介護をしやすい住まいにすると同時に、ペットも安心できる住まいにしてあげたい

 

等々様々な心配事が重なってくると一層不安が募ってきます。

 

いちまるホーミングでは、このようなお客さまの抱える不安に寄り添いながら、最適なリフォームを探っていきます。

高齢の親にとっても、ペットたちにとっても、安心して日々の生活が送れるように一つ一つ課題解決しながら、理想の住まいへのお手伝いをしております。

 

高齢者とペットの暮らしに潜むリスク

先ずは、高齢者とペットが暮らしていく上で、どのようなリスクが潜んでいるのか、そのリスクの内容を整理し把握することが大事になります。

 

高齢者にとってのリスクと負担
  • 転倒⇒加齢により筋力の低下は避けられません。立ち座りの際などにバランスを崩すことで転倒リスクが増してしまいます。
  • 段差⇒目や足などの身体機能の衰えで、ほんの僅かな段差でも躓いて転倒してしまうリスクが高まってしまいます。
  • 掃除⇒自分の身の回りの掃除はもちろん、ペットの食事やトイレなど身の回りの世話の負担が大変になってきます。

 

ペットにとってのリスク
  • 足の怪我⇒フローリングなどの床で滑ってしまうことで、足や関節を痛めてしまうリスクが高まります。
  • 腰の怪我⇒階段や上がり框など段差がある場所での上り下りの際に、腰を痛めてしまうことがあります。
  • 脱走の危険⇒窓を開けた時や玄関口で出入りする際に、いきなりペットが外へ飛び出しそうになることありますが、外部への脱走は事故になる危険性があります。

安心のためのリフォームポイント

上記のように様々なリスクを整理し親の状態・ペットの状況を考慮した上で、どのようなリフォームポイントがるのか抑えておきましょう。

 

滑りにくい床材で転倒・足腰の負担を軽減
  • 高齢者⇒前述したように加齢とともに身体機能の低下は避けられなくなってきますので、歩行時にフローリングで足を滑らせて転倒してしまう危険性が高まってしまいます。床材を滑りにくい素材にリフォームして転倒事故の防止をしておきましょう。
  • ペット⇒ペットも人間と同じように年々老いていきます。足腰の筋力の低下・肉球の角質化などにより足を滑らせたりすることで、腰を痛めたり脱臼・骨折してしまうなど大きな事故に直結します。床材をクッション性のあるものや滑り止め加工したフローリングが有効です。

 

段差解消・引き戸で動きやすい空間に
  • 高齢者⇒今まで気にならなかった少しの段差でもつまずいて転倒したり、車いすや歩行器を使用する場合には、段差があることで移動しづらく自由度が減ってしまいます。段差がないことで歩行はもちろん車いす移動が容易にでき、今後生活していく上で極力自力で行動することが大切になりますので、優先的に段差解消しておくことがポイントです。
  • ペット⇒ペットにとっても段差の上り下りは極力避けたいものです。またドアが開き戸の場合、飼い主が出入りの際にペットに気が付かず、誤って扉に挟まるなど怪我の原因になりますので、開き戸から引き戸に変更することをおススメします。

おすすめポイント

引き戸は高齢者にとっても開閉時に身体の移動が少なく済みますので、高齢者・ペットの双方にとってメリットがあります。

 

玄関・窓まわりの工夫で脱走防止

犬や猫などのペットの脱走は大きな事故に繋がってしまいますので、その予防対策としてペットゲートを玄関や窓の周辺に設置することが有効になります。

ペットゲートは様々な種類がありますが、大きく分けて扉タイプとロールタイプがあります。

どちらも一長一短がありますので、家の間取りやペットの種類・動きによって選択しましょう。

 

どちらのタイプであっても、段差のないバリアフリータイプのモノを選ぶのがベストだと考えます。

高齢者やペットにとって、つまずき防止・転倒防止のために段差がないタイプが良いでしょう。

ここもチェック

  • ペットが猫の場合は、高い所へ移動ができてしまうので、猫専用のペットゲートを床と天井に合わせて窓周辺に設置するのがポイントです。
  • 高齢者などの生活動線の邪魔にならないようなペットゲートの形状や設置場所に対する配慮も必要なポイントです。

消臭・抗菌リフォームで快適空間に

ペットを飼う多くの皆さまの困りごとの一つに、臭いや汚れの問題があります。

特に室内飼いでは、体臭や糞尿などで部屋中に臭いが染み付いてしまいます。

飼い主のみなさんは、日々生活を一緒にしているのでペットの臭いは感じにくいものですが、来客された人にとっては不快に思われてしまうかもしれません。

市販の消臭剤や消臭クリーニングはあくまで一過性の対策で暫くするとまた臭いが蓄積され長続きはしませんので、リフォームと同時に対策をしておきたいですね。

 

消臭・キズ対策としてペット用壁紙クロスが有効

犬や猫などは、壁に沿って移動する習性があるため、ペットの身体が触れる頻度が高くなります。

また引っ掻いたりして傷つけることもあるので、汚れやキズ防止の対策として巾木の幅を広げたり、腰くらいの高さまでパネルを貼るなどの対策があります。

 

いろいろな特徴をもった壁材や壁クロスがあります。

素材そのものがキズに強い壁紙であったり、壁紙自体に消臭・抗菌効果のある光触媒などを配合した壁紙があります。

人にもペットにも優しい素材選びをして、しっかり臭い・汚れ対策を行いましょう。

 

掃除がしやすく、いつも快適空間に

床材にしても壁紙しても、掃除が容易にできることが何よりも有り難いことです。

ペットの換毛期などでは、抜け毛が激しく一日で部屋が毛だらけになることもありますし、粗相をして汚してしまうことなどもあり、毎日の掃除が必要になります。

 

壁材は従来、乾拭きだけの仕様だったものが水拭きも可能な壁材もあり、壁掃除が簡単になる商品が開発されるなど、飼い主にとっては毎日の掃除の負担軽減につながります。

 

床材には耐久性に優れているものがおススメです。傷が一旦付いてしまうとそこから床材が剥がれ人やペットの怪我の要因になってしまいます。

耐久性に優れ汚れに強い床材であれば、サッと拭き取るだけでキレイになります。

 

飼い主にとってもペットにとても、常に衛生的な空間を保つ必要がありますので、手間をかけずに掃除できる床材や壁材を選びましょう。

 

いちまるホーミングに実際に相談が多い内容は?

いちまるホーミングでは、実際にこのような様々な相談事を頂いております。

一部をご紹介します。

 

  • 独り住まいの高齢になる親の飼っているペットの世話を、安心してできる家にしてあげたい
  • 高齢の親が飼っているシニア犬の世話が大変になるので、近々に同居を考えているが高齢者リフォームやペットリフォームを何から手を付けて良いのか分からない
  • 飼い猫が玄関や窓から飛び出そうで心配
  • ペットの素早い動きで、高齢の親が床で滑って転倒してしまいそうで怖い

弊社では、このようなリフォーム相談を受けると、直ぐにスタッフがお伺いします。

お客さまの声に耳を傾けるのは、女性一級建築士でありながら愛犬家コーディネーターの資格を持つスタッフが対応しております。

女性ならではの細やかな視点から、高齢者・ペットに寄り添い生活全体を見据えた提案を心掛けております。

また弊社の特徴でもある打ち合わせから設計・施工管理まで一貫体制を敷いていますので、同じ担当者が最初からアフタフォローまで責任をもって担当させて頂いています。

一貫体制だかろこそ、いつでもお客さまにストレスを感じさせないレスポンスの良さを発揮します。

いちまるホーミングにお任せください

リフォームと言ってもいろいろな方法があります。高齢の親の身体的な状況やどの程度の介護が必要になるのか様々な状況でリフォームの内容が決まってきます。

ペットの種類や個体差・年齢等々でリフォーム時に選択するモノが変わってきます。

たいへん活発な動きをするペットであったり、シニア期に入って動きが鈍くなってきたペットでは選ぶ素材やリフォームする場所も変わってきます。

 

しかし変わらない内容は、人やペットの安全性です。

どのような状況であっても安全で安心できることが何よりも大事で、飼い主もペットも気持ち良く共存できることが大切です。

 

ただモノを入れ替えるリフォームや通り一辺倒のリフォームでは、住みやすさは継続しません。

高齢者リフォームやペットリフォームの経験が豊富で多くの幅広い知識を持っているいちまるホーミングだからこそ、皆さまから評価を頂いている理由だと思っております。

 

私たちは地域に根ざした「地域密着型」の集団ですので、急な相談にもフットワーク良く対応させていただきます。ご依頼を頂ければ、直ぐにスタッフがお伺いします。

無料相談会も随時開催しておりますので、静岡・焼津・藤枝・島田のエリアで「高齢者とペットが暮らす安心リフォーム」をお考えの皆さまからのお声掛けを、心よりお待ちしております。

電話問合せ ご相談・お問合せ
ページ上部へ