株式会社いちまるホーミング

リフォーム リフォームブログ

愛犬家住宅コーディネーターが提案するペットの為の快適リフォーム

愛犬家住宅コーディネーターが提案するペットの為の快適リフォーム

愛犬家の皆さまの悩みの中で、多く聞かれるのが「傷」「臭い」「安全」です。

すでに家族の一員となっている愛犬と、共に長く健康で快適に暮らしたいと、誰もが願っています。

お互いにストレスなく暮らしていくためにも、可能な限り気になる点は解決していきたいものです。

 

愛犬と長く暮らしていると、問題点や心配事が同時に増えていくのも事実です。

建物の劣化と同様に人も愛犬も歳をとり、手を入れなくてはならない箇所が出てきます。

床や壁の傷・臭い、フローリングが滑りやすい、段差が気になる…

でも何処から手を付ければいいのか分からない、どこまで手を入れる必要があるのか分からないと悩まれている方もいらっしゃいます。

 

そこで活躍するのが「愛犬家住宅コーディネーター」です。

愛犬と飼い主が共に快適な暮らしを過ごせるよう「育て方」と「住まい方」の両建てで考える専門家です。

いろいろな悩みを聞いた上で、最適なリフォーム提案をしてくれる「愛犬家住宅コーディネーター」

今回はその「愛犬家住宅コーディネーター」の役割と、お悩み別のリフォーム案をご紹介してまいります。

 

愛犬家住宅コーディネーターとは?

家族の誰よりも長い時間、家の中で過ごしているのがペットではないでしょうか。

しかしその住環境が愛犬に適していないとすると、病気やケガに関わってきてしまいます。

リフォームをする際に少しペット目線にすることで、人も愛犬も安心して安全・快適に暮らせる住まいが見えてきます。

そこで力を発揮するのが「愛犬家住宅コーディネーター」です。

 

「愛犬家住宅コーディネーター」は、犬の習性や育て方・躾・健康管理から始まり、お手入れや犬との接し方などと幅広い範囲の専門知識を学びます。

愛犬家住宅の基本の考え方を学び、実例に沿ったプランニングや、人にも犬にも優しい建材・組み合わせなどを学ぶことで、愛犬家の皆さまからのあらゆる希望や質問にも的確に応えられる知識を身に付けた専門家です。

いちまるホーミングには、愛犬家住宅コーディネーターの資格を持つ一級建築士が在籍しております。

自身も愛犬家である一級建築士が、犬の習性などを理解した上で、人にも愛犬にも優しい、安全で安心・快適な住まいのプランニングをご提案しています。

犬種が同じでもそれぞれに個体差がありますので、飼い主さまから普段の過ごし方や好みを聞きながら愛犬家住宅コーディネーターとしての考えを加味して、お住まいのプランニングに反映させることができるので、非常に高い評価をいただいております。

 

愛犬と暮らす家づくりのリフォームポイント

滑りにくく傷が付きにくい床材の選定

室内飼いが多くを占めている一方で、その室内での事故が多くなっているのも事実です。

滑りやすくなった床をそのまま放置するのは大変危険です。

フローリングなどで滑ってしまうと、腰を痛めたり、足を脱臼・骨折などの大ケガに繋がりますし、特に年齢が進むと肉球は角質化しやすくなるので、より滑りやすくなるので要注意です。

また傷が付くとその箇所から床材が剝がれたりして、怪我の要因にもなりますので、滑りににく耐久性のある床材の選定が大事になります。

 

臭い・汚れ対策の壁・クロス選び

愛犬家の皆さまの多くは、臭いや汚れに苦慮されています。

特に室内飼いでは体臭や糞尿などによる臭いは部屋中に染み付いてしまいます。

市販の消臭剤や消臭クリーニングはあくまで一過性の対策で暫くするとまた臭いが蓄積され長続きはしません。

 

犬の習性で壁に沿って移動するケースが多く、その為触れる頻度が高くなります。

また、引っ掻いたりして傷つけることもあるので、汚れやキズ防止の対策として巾木の幅を広げたり、腰くらいの高さまでパネルを貼る対策があります。

臭いに関してもいろいろな特性を持った壁材や壁クロスがありますので、人にも犬にも優しい素材選びをして、しっかり臭い・汚れ対策を行いましょう。

 

ペット用ドアの設置

設置することで思いのほか便利なのが、このペット用ドアです。

愛犬が自由に出入りできるリビングドアや、壁内にくぐり戸を設けて部屋から隣の部屋へ、部屋から廊下への行き来が簡単にできる愛犬専用のドアが人気です。

 

移動のたびに愛犬は開け閉めの要求をし、飼い主はそのたびに開け閉めをする面倒がなくなります。

また、開け閉めをしないことで冷暖房の効率が良くなり、電気代の節約に繋がります。

色々な機能性を持つ製品がありますので、夫々のご家庭に合ったペット用ドアをお選びください。

 

洗える洗面台

散歩や外遊びはもちろん冬期の静電気などでゴミを引き寄せてしまうなど、犬の被毛は非常に汚れやすく、皮膚が弱いことで皮膚病にかかるケースも少なくありません。

愛犬には常に清潔にしておいてあげたいですよね。

 

シャンプーはペットサロンか自宅シャンプーの方が大半だと思いますが、いずれも一長一短があることから、ご自宅で気軽にシャンプー出来る洗面台が注目されています。

広くて深いシンクにシャワー機能がある洗面台に交換しておくと、愛犬にも飼い主にもストレスなくグルーミングができ、清潔で健康的な毎日を過ごすことが可能になります。

関連記事

ペットが洗えるペット対応洗面台【愛犬と暮らすリフォーム】

 

ドッグランを作る

愛犬にとって、日々の散歩だけでは運動不足になってしまいます。

人間よりも多くの運動量が必要なため、愛犬家の皆さまにとっても悩ましい問題かと思います。

ならば思い切って自宅にドッグランを作っちゃいましょう!

狭くても工夫次第でドッグランは作れますので、リフォーム会社に是非相談してみましょう。

 

自宅にドッグランがあれば、気軽にリードなしで走らせてあげられるので、愛犬のストレス解消に繋がり、骨を丈夫にするなど肉体的にも好影響を与えてくれます。

 

愛犬家目線のリフォームは、いちまるホーミングにお任せください!

いちまるホーミングは、愛犬との暮らしをもっと豊かに楽しく過ごして欲しい…そんな想いで取り組んでおります。

弊社の女性一級建築士のスタッフが愛犬家住宅コーディネーターの資格を有しています。

飼い主目線・愛犬目線のW目線でプランニングを進めていきますので、安心してお任せいただけます。

 

犬種・愛犬の個性~飼い主さまの家族構成や生活スタイルなどそれぞれ生活環境によってリフォーム内容や方法が変わってきます。

飼い主さまのご希望やお困り事などをしっかりお聞きした上で、今までの経験と専門的な知識を落とし込んだ内容を具現化し、住みやすく使い勝手の良い提案をしてまいります。

 

更にいちまるホーミングは設計から施工管理まで、一人のスタッフが変わらず担当してまいりますので、コミュニケーションがスムースでより安心感が得られるとご評価をいただいております。

 

弊社は、ご依頼された内容をそのままリフォーム作業をするのではなく、お客さまの立場に立って今後も快適な暮らしが出来るように、信頼できるリフォーム会社を目指しています。

 

私たちは地域に根ざした「地域密着型」の集団ですので、急な相談にもフットワーク良く対応させていただきます。ご依頼を頂ければ、直ぐにスタッフがお伺いします。

 

無料相談会も随時開催しておりますので、静岡・焼津・藤枝・島田のエリアで「愛犬家の快適リフォーム」をお考えの皆さまからのお声掛けを、心よりお待ちしております。

電話問合せ ご相談・お問合せ
ページ上部へ