リフォーム リフォームブログ
介護する側から考えた高齢者・介護リフォーム
介護する側から考えた高齢者・介護リフォーム
ご家族が歳をとって体が上手く動かなくなってきた。
ご病気をして一人では生活が難しくなってきた。
介護リフォームをする上で必要なことは、まず第一に、介護される方が安全に、また快適に過ごせるようにすること。
そして、少しでも介護される方が自立してできるような工夫が必要だと考えられています。
これは、介護する方にとってもとても大切なことなのです。
今回はバリアフリーリフォームについて大切にしなければならない点を、「介護する側」の視点から考えていきたいと思います。
介護の辛さ
大切なご家族に、いざ「介護が必要」という状況になった時、「私が支えなければ」と誰しもが考えます。
しかし介護は「終わりのないマラソン」と例えられるように、1日や2日で終わるものではありません。
“ 頑張らなくては”と気を張って始めてみたものの、だんだん身体への負担が大きくなり、疲労が蓄積しますし、精神的にも疲れてきてしまうものです。
毎日、必要に応じて介護をしなければならず、介護の他にも事務的なやり取りなどの時間を作る必要があるため、「自由がない」と感じることも多くなります。
他にご家族がいらっしゃる場合でも、仕事などで介護に加わる時間が取れないといったご事情がある場合、それが更に介護疲れを加速させるといった例も多く見受けられます。
バリアフリーリフォームは、介護をされるご家族が、安全に、また快適に暮らしてく為にも必要ですが、介護する方の大変な状況を解消するためにも必要になります。
ではどうすれば介護する方の負担が少なくなるのでしょうか。
自立を促すリフォーム
バリアフリーリフォームを考えるときには、できる限り手厚く介助できるよう考えがちですが、なるべく自立できるよう促すことも必要です。
介助者がいなければトイレに行けなかった人でも、廊下やトイレに手すりがあれば手を借りることなく、トイレへ行けるようになるかもしれません。
階段の途中に踊り場を設けるだけで、今まで2階へ行くのをためらっていた方が、一息つきながらでも上ってみようという気になるかもしれない。
介護されるご本人の為
今まで介護されるご本人もご自分の体力に自信がなく、介護してくれる家族に頼り切りだったかもしれませんが、リフォームによって、手すり等がアシストになり、ご自身でできることが増えることが期待できるのです。
一つでもご自身でできることが増えるということは、介護を担うご家族の負担が減るということ。
それはわずかな変化かもしれませんが、介護する側にとっても大きな変化となります。
介護される方が安全に暮らすために、またご自身の中に残っている機能を退化させない為に、バリアフリーリフォームはとても必要ですが、何より、「自分でできることが増える」ということは、介護される方の喜びやハリにつながります。
介護する側にとっても、それは体力的な負担の軽減になるばかりではありません。
落ち込んだり、また無気力だったりという状態のご家族に「笑顔」や「やる気」が戻ってくれば、介護する方の大きな喜びにもつながるのです。
楽に介護できる環境は、介護者される方の安全を守れる環境
介護される方が自立できるよう促すことは必要ですが、やはり見守りが必要ですし、手助けをしなければならない場面は多く出てきます。
その時には、いかに自分が楽に動けるかを考えることが大切です。
介護する側が楽に動ければそれだけ、介護される方の安全を確実に守ることができます。
また、自分だけで背負いこまないことも必要です。
トイレの面積や廊下の幅を大きくとるなどの工夫は、家族の中で、介護に慣れた特定な方だけでなく、誰もが介護に手を出しやすい環境を作ることになります。
今まで介護に慣れず、「怪我をさせてしまいそうだし、どうやって手を差し伸べたらいいか分からない」というご家族も、一緒に介護に参加しやすくなります。
玄関スペースを広くするなどの工夫をすれば、近所の方など、そこに居合わせた人も手を差し伸べやすくなります。
みんなで介護できるリフォーム
沢山の人が介護に参加できる環境を作れば、みんなの目で介護される方を見守ることができます。
場所別 バリアフリーリフォームのポイント!
バリアフリーリフォームをする際、介護される方にとってどんなことに注意することが必要なのかを知ることが必要です。
その上で、ご自分が動くときにどんな工夫が必要になるかを考えましょう。
トイレの介護リフォーム
- トイレの場所を日常生活する場所の近くへ
- 立ち座りが楽なように和式トイレから洋式トイレへ
- トイレの面積を広く
- 扉は開き戸から引き戸へ
- トイレの段差を無くす … など
参考記事
トイレの介護リフォームをお考えの方は、高齢者向けトイレリフォーム~役立つ17ポイントを是非ご覧ください。
玄関の介護リフォーム
- 扉は開き戸から引き戸へ
- 滑りにくい床材に変更する
- 靴を脱ぎ履きするのにイスを設置
- 照明を明るくする … など
参考記事
玄関の介護リフォームをお考えの方は、高齢者のための玄関リフォームで安全&便利な生活を!バリアフリー玄関の作り方を是非ご覧ください。
お風呂の介護リフォーム
- 使う方に適した高さ、サイズの浴槽を選択
- 滑りにくい床材に変更する
- 扉を、引き戸・折れ戸・外開きに変更
- ヒートショック対策に浴室暖房乾燥機を設置 … など
参考記事
お風呂の介護リフォームをお考えの方は、プロが教えるお風呂の介護リフォーム術を是非ご覧ください。
廊下・階段の介護リフォーム
廊下の介護リフォーム
- 滑りにくい床材に変更する
- 廊下幅を広く取る
- 段差を解消する
階段の介護リフォーム
- 階段の勾配を緩くする
- 滑りにくい床材に変更する
- 照明を明るくする … など
参考記事
廊下・階段の介護リフォームをお考えの方は、廊下・階段の高齢者・介護リフォームを是非ご覧ください。
手すりの設置(介護リフォーム)
転倒・転落のリスクが低くなるだけでなく、足腰にかかる負担が分散され、全身のバランスをキープすることができるようになるので、日常の歩行や動作がスムーズになります。
手すりには種類が色々ありますので、その場に合った、またその方の補助として適している形を選びます。
参考記事
手すりの設置をお考えの方は、高齢者の安全を守る手すりの設置と選び方を是非ご覧ください。
介護リフォームはお一人おひとりに合わせた計画を
実際に介護リフォームする際には、予算も限られますし、全てのリフォームが必要になるわけではありません。
お客様の状態は様々で、できることもまた一人ひとり異なってきます。
使う方がどんなことに不具合を感じているのか、ご自分のお宅に何が必要になるのかを考えましょう。
その際、自分だけで判断しないことが必要です。
介護される方の自立を促すにしても、安全を守るにしても、専門家の意見が必ず必要になります。かかりつけ医や担当のケアマネージャーに相談することを忘れずに。
また業者については、介護に関しての知識を持ち、かかりつけ医やケアマネージャーの話をきちんと理解できるということが必要になります。
介護リフォームならいちまるホーミング
いちまるホーミングには、福祉住環境コーディネーターの資格を持つ建築士が在中しております。
「福祉住環境コーディネーター」は、現在の建築関連資格の中でも、住宅などの介護設備に関する知識に特化した資格制度です。
そのため、お一人おひとりの状態に合った最適なプランを提案することができます。
またいちまるホーミングでは、女性スタッフが現場調査、設計から施工まで担当いたします。
現地へ出向き、丁寧に調査、お客様とのお話も、女性ならではの細やかさで対応いたします。
色々検討した上で、いつ、どんな設置を行うかを決めること。
後で後悔しない選択をしましょう。
介護リフォームに使える介護保険
要支援・要介護認定を受けている方のバリアフリーリフォーム関しては、介護保険を使うのも一つの方法です。
金銭面での補填があれば、より手厚いリフォームが可能になります。
介護保険を使ったリフォーム(住宅改修)についてはこちらに詳しく書かれています。
介護リフォームご相談ください
- 両親の体や怪我がだんだん心配になってきた
- 介護に疲れてしまった
- 家族みんなで大切な両親を支えたい
- バリアフリーリフォームにどのくらいの金額がかかるか知りたい
不安を抱えるそんな時、
まずはいちまるホーミングにご相談ください。
無料相談を行っています。
電話やメールでのご相談にも対応いたします。
介護リフォームの経験豊富な女性スタッフが伺います。
男性に家に上がられたくない方でも安心。
無料で現地調査・見積。お客様の声を聴き、介護される方はもちろんのこと、介護をしていくご家族にとっても今後を快適に暮らしていける最善なプランをご提案いたします。
地元焼津のみならず、広範囲に対応!静岡・藤枝・島田までの住宅改修(介護リフォーム)をカバーしております。
介護される方だけでなく、家族みんなが笑顔で暮らすことができる。
いちまるホーミングはそんな家づくりをお手伝いします。