リフォーム リフォームブログ
【50代からのリフォーム】暮らしを快適にするリフォーム
第二の人生を快適に生活するリフォーム
人生100年時代と言う言葉、今や違和感はなくなってきましたね。そんな時代背景だからこそ「快適な住まい」は無くてはならない存在になっています。
50代・60代の皆さんがマイホームのリフォームを考え始め、実行する方が多くなっているのも当然な感じがします。
なぜこの年代にリフォームを考える方が多いのか…その理由は、
- 子供たちが巣立って世話から解放されたことで、自分たちの為の「家」を見直すようになった
- 金銭的にも、時間的にも、体力的にも、多少の余力・余裕ができてくる適齢期にあたる
- 体力や気力的に厳しくなる老後の前に、老後のことを多面的に考えられるベストなタイミングである
などの理由が主に考えられます。
では実際にリフォームすることで、得られるメリットや注意点を様々なケースで検証してみます。
ご自身にとってどんなリフォームが必要なのか、どんなリフォームをしたいのか、今後の暮らしを想像しながら参考になさってください。
子供が独立したら考えるリフォーム
子供部屋の活用
- 子供中心から自分中心に・・・生活のすべてが子供中心のスタイルが終わり、これから自分中心の第二の人生をスタートさせる為にも、空いた部屋の活用を考えましょう。
- 増える一方の荷物が知らぬ間にあちこちに置きっぱなし…なんて事ありませんか。今回は思い切って一部屋丸ごと収納部屋にしてみましょう。散らばってしまった荷物をアイテムごとに一部屋に収納すれば、スッキリ整理ができて気持ちも晴れやかになります。
- やりたかった趣味を誰にも気がねなく思う存分楽しむ部屋。リラックスして自分だけの時間を楽しむ贅沢な空間、「コレクションルーム」「カラオケルーム」「ドレスルーム」等々、やりたい時にやれるって一番贅沢ですよね。
子供部屋活用の注意点
お子様の荷物がまだ残っている場合は、勝手な思い込みで廃棄してしまったりしないで、お子様と適切なタイミングでコミュニケーションとることが大切です。
減築リフォーム
減築とは家屋の床面積を減らすリフォームのことで、2階以上の建物の階数を減らしたり、部屋ごと撤去したりする工事になります。
減築を行う主なケースは、お子様の巣立ち等により家族構成が変わり夫婦二人では広過ぎてしまうケースや、駐車スペースなど新たなスペースが必要になり減築を検討する場合などがあります。
減築によるメリット
- 減らしたスペース分で、新しく活用できるスペースが生まれる
- 家全体の生活動線が短くなることで、掃除などの家事負担が軽減する
- 建物が小さくなることで、光熱費やメンテナンス費が抑えられる
- 建物の面積が減ることで固定資産税評価額を下げることに繋がります
- 2階等を撤去することで家屋全体の荷重が減り、耐震性がアップすることもあります
- 死角が減ることで、防犯性の向上も期待できます
減築によるデメリット
- リフォーム費用が高額になりがちです。家の骨組みを扱うなど工事の幅が家全体に拡がってしまう場合が多いからです。
- 建築確認申請が必要になる場合もあります。減築と同時に増築リフォームを行う場合や主要構造部の50%以上のリフォームを行う大規模な修繕の場合は必要になります。
- 工事中は仮住まいが必要になることがあります。減築工事は家全体に及ぶ工事になりがちで、住みながらの施工は難しいケースが多いからです。
ここがポイント
“使ってない部屋だけ”で済むかどうか、しっかりとした判断が必要です。
リフォーム後の生活スタイルと合わせて、しっかり現地調査してくれるリフォーム専門会社へ相談してみることをお勧めします。
子供世帯と暮らす場合
近年は子世帯の共働きが一般的になっていることや新型コロナの影響もあって、親子世帯が一つ屋根の下で暮らすことの良さが見直され、親子同居のポジティブな側面が再認識されるようになっています。
親世帯としてもこれから高齢化に向かう世代にとって真剣に考えていく必要があります。
子供世帯と同居のメリット
- 育児や家事を協力することによって健康的な生活がおくれる・・・身体を動かすことや孫とのふれあい・会話は、自分自身の活性化につながり老け込むことなく精神的にも若返りが図れます。
- 万が一の事態に対処しやすい・・・病気・ケガなどは突然にやってきます。そんなトッサの出来事の時に、多くの手数(てかず)があることは何よりも助かります。
- 経済的負担を分担できる・・・リフォーム費用の分担もさることながら、一緒に生活することで光熱費や食費といった日々の生活費も、単世帯に比べ節約しやすくなります。
- 一緒に暮らす安心感・・・やはり精神的な安心感がこれからは一番大事になります。親世帯は孫の成長が間近で見れますし、子世帯は親の状態を確認しやすくなり、見えないことの不安から解放されます。
子供世帯との同居で注意する点
- プライバシーが確保しづらい
- 価値観の違いで摩擦が起きやすい
- 生活リズムの違いでストレスが生じる
二世帯住宅には3つのタイプがあり、下記のどれを選ぶかは前述の注意点も充分に踏まえながら考える必要があります。
- 玄関や水回りの設備もすべて親子世帯で共用する「完全同居型」
- 一部の設備は共用して、その他の設備はそれぞれに設ける「一部供用型」
- 玄関も水回りの設備すべてを親子世帯それぞれに設けて両世帯を完全に分ける「完全分離型」
3種類のタイプは、家の広さやそれぞれの生活スタイルなどによって変わってきます。
ここがポイント
親子世帯が快適な生活がおくれ、同居のメリットを双方が享受できるように、それぞれの思いを事前に充分コミュニケーションをとって進めることが大事です。
介護にも備えるリフォーム(両親/将来の自分)
50代・60代の方は、親の年齢的なことで同居を考えたり、介護が必要になったことでリフォームをするケースが多くなっています。
身体的にも精神的にも不安がある高齢者にとって、安心して過ごすことができる二世帯住宅にしたり、転倒の原因になる段差をなくしたバリアフリーの住宅にリフォームするなど、いろいろと考えるタイミングになります。
またご自身の将来的なことも考え、安全で住みやすい環境を体力や気力がある今のうちにリフォームをしておくことで、安心して老後を迎えられるのではないでしょうか。
実際に家庭内で起こる事故が交通事故よりも多いと言うのはご存知かと思います。
中でもチョッとした段差にツマズイたり、足を滑らせる事故が圧倒的に多いとされています。
ここでバリアフリーリフォームの一部をご紹介しておきます。
- 転倒防止やつかまり立ちの補助として「手すり」をつける…トイレ、玄関、廊下など
- ツマズキによる転倒防止のためや、車椅子の移動が容易にできるように「段差の解消」をする
- 車椅子が通れるように「廊下の幅を広げる」や「洗面所・トイレのスペースを広める」
介護リフォームを考える上で注意するポイント
- 考えられるすべてをバリアフリーにするのは、多くの時間と費用が掛かってしまいます。家の間取りや高齢者の状況によって何を優先すべきか、専門業者にもしっかり相談・確認しながら検討することが大事です。
- 介護者のためにあれもこれもと一方的にリフォームするのではなく、自分でやれることは率先してやるように促すのも立派な介護です。介護者自身が少しでもやれる範囲を広げられれば、何よりもご本人の自信に繋がります。
- 介護する側の人にとっても介護しやすい広さなどを考えることは、介護時の双方の安全性に繋がります。
夏の暑さや冬の寒さ対策のリフォーム
建築してから数十年経過すると家の経年劣化はどうしても避けられません。それと相まって近年の地球温暖化の影響で夏の暑さがますます厳しくなっていますし、異常気象による大型台風の発生が多くなっています。
寒暖の差も激しくなってきて、以前よりも家での過ごし方が難しくなっています。
この影響はご自宅で過ごす時間が増えていく高齢者にとっては大変厳しいものになっており、暑さや寒さによる身体への負担が大きくなっています。
急激な温度変化により血圧が上下に大きく変動して起こる「ヒートショック」は、特に冬時期のお風呂場で発生しやすく、高齢者の方が影響を受けやすいのが特徴です。また気温の変化を敏感に反応しずらくなる高齢者は、高温になった室内で「熱中症」になってしまうケースが増えています。
お住まいの室温を一定に保つことが重要になり、外気温と室内温の温度差を極力減らすリフォーム対策が必要になります。
国からも断熱対策として家屋の断熱改修が提言されていて補助金制度が設けられています。
断熱対策の一つに「断熱窓」のリフォームがあります。
屋外の寒さや暑さが室内に最も影響させるのが「窓」です。
一番影響を受けやすい「窓」の断熱性能をアップさせることで、様々な効果が得られます。
- ヒートショックや熱中症などの健康リスクを回避し、健康維持につながります
- 外気温の影響を受けにくいことは、冷暖房の効率が上がり光熱費の削減につながります
- 気密性が高まることで外から音の侵入を制御したり、室内からの音漏れなどの「防音効果」が、また頑丈な窓ガラス素材を選択することで空き巣被害などの「防犯対策」にも効果があります。
断熱リフォームの「断熱窓」一つをとってもこれだけのメリットがあります。
さらに断熱リフォームには窓以外も外壁や屋根の断熱など色々なパターンがありますので、ご自宅の状況を踏まえて検討されることが大事です。
水回りを快適にするリフォーム
日々の子育てや仕事中心の生活が過ぎ、少し物事を落ち着いて見られるようになった60歳前後の年齢層の皆さま…ふと家の中を見渡してみると、今まで気にならなかった家の汚れや、設備などの不具合に気付きませんか。特に水回りの汚れや機器の老朽化が目立ってきていますよね。
水回りといえば毎日使用する「トイレ」「お風呂」「キッチン」が主になります。
水回りは常にキレイにしておきたい場所。
老後に向けても是非この時期にリフォームを考えたいですね。
時間に多少の余裕ができたと言っても毎日のお掃除は大変です。膝をつき腰をかがめて掃除するのは歳を取ると非常に大変な動作になりますし、出来れば避けたい姿勢です。
出来る限り高性能な機器などに取り換えて、設備に頼ることもこれからは大切ですね。
面倒な場所のお掃除として上位にくるのが、トイレ掃除です。トイレメーカーでは最新機能を持つ製品を出していて、いつまでも清潔が保たれるような工夫がされています。
汚れが付きにくい便器の材質、トイレとタンクが一体型になっていて床掃除が簡単になる、便器に凹凸がない形状で拭き掃除が一拭きで済んでしまうなど、便利で高機能な設備が多くあります。
優先順位を決めて、少しずつでも今のうちに水回りのリフォームを進めておきましょう。
水回りのリフォームで注意したい点
高性能な機器は多少費用も掛かりますが、その分大変便利で自分の良き相棒となってくれます。
しかし便利だからと言って、多機能で操作が大変だったり、機能をよく理解していないまま購入してしまうと宝の持ち腐れとなり、結局使わなくなってしまうケースも見受けられます。
どんな機能に頼るのか、しっかり整理した上で設備を考えましょう。
当然操作が簡単で使いやすいことが重要です。
ペットと快適に暮らすリフォーム
癒しと活力を与えてくれるペット。
そんなペットといつまでも快適に楽しく暮らしたいと願うのは当然ですよね。
ペットと言えばネコちゃん・ワンちゃんが圧倒的な人気。
さらに室内で飼われているお宅が多くを占め、ペットは家族の一員としての存在になっています。
人間にとっては過ごしやすい空間であっても、気付かないうちにペットにとって、ストレスがたまる空間になってしまっている場合があります。
大事なことは「ペットにとって快適な住まいは、人間にとっても快適な住まいになる」です。
汚れ・ニオイの対策をする
ペットのニオイは壁やカーテンなど家全体に染み付きやすく、一緒に暮らしている人にとっては分かりづらく、来客者などに言われて初めて気が付くことがあります。
また床や壁に引っ掻きキズなどの対策をしておけば、お住まいのキレイを守ってくれます。
壁紙や天井材を消臭機能のあるものに張り替えたり、表面に特殊加工を施したビニールクロスやペット用の床材などキズに強く、汚れにくい製品が多数あります。
お洒落な素材がありますので、お部屋をキレイにしながら汚れ・ニオイの予防対策が出来ます。
ペットの安全性を考える
一般的なフローリングはペットにとって大変滑りやすく、骨折や脱臼などの怪我の原因になりやすいのです。
ペット用のフローリングやクッションフロアに張り替えることで、足腰への負担を減らすことができ、怪我の予防対策として期待できます。
ペット用のフローリングは人間の高齢者などにも優しい素材です。
窓や壁の断熱化は、気温の変化に弱いペットの体調管理を手助けしてくれます。
古くなった壁の断熱材を入れ替えたり、窓を二重サッシに変えたりすれば、夏の暑さや冬の寒さ対策としてかなり有効です。
また、断熱化は省エネとして冷暖房の効率を高めるので、光熱費を抑えることになります。
ペットの運動不足を解消する
ペットは運動不足が続くとストレスが溜まり、健康被害に繋がってしまいます。
ネコちゃんの場合は、散歩が難しいので家の中にキャットウォークを作ってあげればネコちゃんに必要な上下運動もできるようになります。
ワンちゃんの場合は、犬種にもよりますが散歩だけでは運動不足の解消にはならないので、ペットドアをつけて家の中を自由に回遊できるようにして動き回れるようにしてあげましょう。
お庭があればドッグランにリフォームするのがおススメです。
ノーリードで気持ちよく走り回れば、間違いなくストレス解消になりますね。
ドッグランがあれば、散歩に連れて行けないときには飼い主さんにとっては大助かりですし、庭の面倒なお手入れもなくなります。
リフォームするなら賢く補助金を使おう
意外と知らないのが補助金です。いま国の補助金では省エネ対策含め温暖化防止を目的とした補助金制度などがありますし、自治体によっては様々な補助金制度を設けていることもあります。
せっかくリフォームするのであれば、出来るだけ高性能な機器や材質にしたいと思いながらも、予算の関係で迷われているお客さまもいらっしゃるのではと思います。
そんなお客さまには、是非ともいちまるホーミングにご一報をください。
補助金制度には細かな決まりごとがあり、考えているリフォーム工事が補助金の対象になるのか、補助適合機器・材質なのか等々いろいろな条件がありますし、実際に補助金制度の対象になったとしてもどの程度の補助金が出るのかは専門業者でないと分かりにくいことが多くあります。
いちまるホーミングでは補助金対象になるかどうかの判断・補助金活用のご提案をさせて頂きます。
いちまるホーミングでは現地調査としてお客さまのご自宅に伺い、お住いの環境を拝見させていただき、お客さまのご希望をしっかりと聞かせていただきます。その上で、どんな制度が対象となり、その制度を最大限利用した最適なリフォーム案を提案させていただきます。
50代からのリフォームお任せください!
「50代リフォーム」「シニアリフォーム」をお考えの皆さまからのご相談をお待ちしております。
弊社の施工エリアは島田市から静岡市までを網羅しています。
無料相談会も随時開催しておりますので、お気軽にお声掛けください。